製品案内
こちらの商品は販売終了しております。
こちらの商品は販売終了しております。
このページは販売終了時の情報を掲載しています。
このページは販売終了時の情報を掲載しています。
Category | フローリング

グランデ メープル ラスティック フローリング
オスモオイル塗装(クリア)
PHFL0760


樹種説明
【メープル / カエデ科広葉樹】
樹液からメープルシロップが採れ、葉はカナダの国旗で代表的される木です。日本ではカエデと呼ばれ、一説では葉の形がカエルの手に似ていることから“カエル手”が転訛したものと言われています。材質は重硬で白く、鳥眼杢が入る特徴があります。極東産のイタヤカエデと欧米産のハードメープルに大きく分けられます。
◆ラスティックグレード◆
節が多く入ります。節とは、木の枝が幹に巻き込まれたものです。生きている枝が巻き込まれたものは“生節”、枯れた枝が巻き込まれたものは“死節”と呼ばれます。また、木の中心付近の色が濃い部分が含まれるので、色差があります。そして、かすりという木が成長する過程で傷ついた部分を癒そうと養分を集中させた跡で、“ミネラルストリーク(鉱物線)”とも呼ばれるものが入ります。これは黒い線状のものと、斑点状のものがあります。さらに、髄心(年輪の中心部で、細くもろい部分)や、パテ補修があります。
この製品の特徴
-
節
-
色差
-
かすり
-
髄心
-
パテ補修
関連商品
インフォメーション
-
- 2025.02.19
- 【新商品】サクラ・ダ・バーチに120mm幅が新登場です!
-
- 2024.10.24
- 【新商品】無垢単板貼りの羽目板が新登場です!
-
- 2024.10.11
- 【新商品】マホガニーフローリングにキャラクターグレードが新登場です!
-
- 2024.10.08
- 【新リーフレット】無垢素材フローリング メンテナンスブックを発行しました!
-
- 2024.09.25
- 【新商品】レッドパインの無地羽目板が新登場です!