無垢・自然素材建材プレイリーホームズ

検索 English プレイリーホームズのコラム

フローリングの 特徴と商品説明

節や杢など木の主要な特徴に加え、お好みや使い方に合わせた商品を選んでいただくため、
グレード、構造、タイプ、塗装、加工にについて解説します。

  • 木の特徴のはなし

  • 人間と同じように、自然の中で育つ木にも様々な性格や特徴があります。
  • 木の特徴|節(ふし)
  • 木の枝が幹に巻き込まれた部分です。生きている枝が巻き込まれた節を「生節(いきぶし)」、枯れた枝が巻き込まれた節を「死節(しにぶし)」、鉛筆の芯程度の節を「葉節(はぶし)」と呼びます。
  • 木の特徴|かすり
  • かすり

    木が成長する過程で傷ついた部分を癒そうとして養分を集中させた跡で、「ミネラルストリーク(鉱物線)」とも呼ばれます。バーチ(カバ)、メープル、ブラックチェリーなどに見られる黒いかすりと、チークなどに見られる白いかすりがあります。また、線状のものと斑点状のものがあります。
  • 木の特徴|赤身・白太(しらた)・源平
  • 赤身・白太(しらた)・源平

    木の中心部分の色が濃い部分を「赤身」(心材)、樹皮に近接する周辺部の白い部分を「白太」(辺材)と呼びます。赤身と白太が混ざると「源平」と呼ばれ、杉などに多く見られます。
  • 木の特徴|入り皮
  • 入り皮

    若木のときに樹皮が傷つき、めくれ上がるなどして木の内部に残ったものです。
  • 木の特徴|虎斑(とらふ)
  • 虎斑(とらふ)

    オーク(ナラ)などブナ科の木に見られる虎の毛並のような美しい縞模様です。近くで見ると光の加減によって銀色に見えることから、「シルバーグレイン(銀杢)」とも呼ばれます。
  • 木の特徴|虎斑(とらふ)
  • ワームマーク

    樹皮のすぐ下の層に潜り込んだ虫が移動した跡を、木材自身が成長する過程で埋めることにより現れるジグザグ模様です。ホワイトアッシュなどに見られます。
  • 木の特徴|髄心(ずいしん)
  • 髄心(ずいしん)

    年輪の中心にある細くやわらかくて脆い部分です。
  • 木の特徴|ヤニ壺
  • ヤニ壺

    ヤニと言い、マツ科の樹種に多く含まれています。その樹液が木の隙間に溜まった部分です。
  • 木の特徴|鳥眼杢(ちょうがんもく)
  • 鳥眼杢(ちょうがんもく)

    木目の模様で特に美しいとされるものは「杢」と呼ばれます。鳥眼杢は、小鳥の目のような小さな円形の斑点の杢で、「バーズアイ」とも呼ばれます。メープルなどに見られます。
  • 木の特徴|縮み杢(ちぢみもく)
  • 縮み杢(ちぢみもく)

    木目が波状に縮んでシワが寄ったように見える杢で、「波状杢」や「縮緬杢(ちりめんもく)」とも呼ばれます。繊維方向の木目と直交に現れます。オーク(ナラ)、アッシュ(タモ)、ホワイトアッシュ、メープルなどに見られます。
  • 木の特徴|根杢(ねもく)
  • 根杢(ねもく)

    木の根の部分に現れる杢です。根杢を含む将棋の駒は高級品とされます。ブラックウォールナットなどに見られます。
  • 木の特徴|経年変化
  • 経年変化

    木は年月とともに色合いが変化します。色が濃くなる樹種もあれば、薄くなる樹種もあります。特にブラックチェリーは色合いが深みを増す樹種として有名です。
  • グレードを選ぶ

  • 同じ樹種の中でグレード分けをしています。
    グレードにより異なった表情をお楽しみ頂けます。
    • 広葉樹
    • デラックス
    • 希少価値の高い部分を使用した最上級のグレードです。
    • スタンダード
    • デラックスに次いで希少価値の高い部分を使用したグレードです。若干の色差などがあり、まれに小さな節などが若干含まれることもあります。
    • キャラクター
    • 色差などがあるグレードです。小さな節などが若干含まれることもあります。
    • ナチュラル
    • デラックスからラスティックまでの一部または全部がミックスされたグレードです。
    • ラスティック
    • 節や色差などがあるグレードです。節などの補修も多くあります。
    • 針葉樹・国産材
    • 無地(むじ)
    • 希少価値の高い部分を使用した最上級のグレードです。節はありません。
    • 無地上小(むじじょうこ)
    • 無地に次いで希少価値の高い部分を使用したグレードです。まれに小さな節などがあります。
    • 上小(じょうこ)
    • 小さな節などが若干あるグレードです。
    • 小節(こぶし)
    • 小さな節などがあるグレードです。
    • 節有(ふしあり)
    • 節などがあるグレードです。節などの補修が多くある商品もあります。
  • 構造を選ぶ

  • それぞれ特性を持った構造のフローリングを取り揃えました。
  • 無垢

    構造を選ぶ|無垢(むく) 天然木を一枚の板として使用しています。木そのものの素材感が息づいており、木の持つあたたかみや香り、調湿機能などを実感することができます。
  • 三層

    構造を選ぶ|三層 表層に厚み約3mmの無垢単板を使用し、中間層と下層にも木材を配した三層構造です。無垢に比べて収縮・膨張が起こりにくい構造です。
  • 複合

    構造を選ぶ|複合 表層に厚みのある無垢単板を使用しているため、通常の複合と比べて無垢により近い質感を持ちます。下層は合板を使用しており収縮・膨張が起こりにくい構造です。
  • SPC

    構造を選ぶ|SPC 樹脂製フローリングです(木製ではありません)。温度変化や水分の影響を受けにくいSPC基盤を採用しています。木目調の装飾プリントとエンボス加工により木質感を表現しつつ、収縮・膨張が非常に起こりにくい構造です。
  • タイプを選ぶ

  • フローリングには様々なタイプがあり、貼りあがりの印象が異なります。
    • ユニ

      タイプを選ぶ|ユニタイプ 長さ方向にフィンガージョイントと呼ばれる方法で板を継いだ、最もポピュラーなタイプです。
    • 乱尺

      タイプを選ぶ|乱尺タイプ 長さが様々な一枚板タイプです。均一ではない自然な張りあがりになります。
    • ワンピース

      タイプを選ぶ|ワンピースタイプ 継ぎ目のない一枚板タイプです。存在感のある張りあがりになります。
    • FJL(Finger Joint Lamination)

      タイプを選ぶ|FJLタイプ 長さ方向に板を継ぎ、さらに幅方向にも継ぎのあるタイプです。
    • ヘリンボーン

      タイプを選ぶ|ヘリンボーン 細く短い一枚板で、寄せ木のように張りあげるタイプです。ニシンの骨の様に見えることからヘリンボーンと呼ばれています。
    • フレンチヘリンボーン

      タイプを選ぶ|フレンチヘリンボーン 平行四辺形の細く短い一枚板で、寄せ木のように張りあげるタイプです。一般的なヘリンボーンよりもクラシカルな印象になります。
    • パーケット

      タイプを選ぶ|パーケット 尺角に組みあげた正方形の寄せ木を交互に張りあげるタイプです。
  • 特殊加工のはなし

  • 特殊加工は、木の質感や表情をより一層引き立ててくれます。
    • ハンドスクレイプ加工

    • 表面にウェーブ加工とダメージ加工をランダムに施しました。一枚一枚異なる質感に仕上がっています。
      • ▶クク ハンドシェイブ
      •  アンティークウォールナット
      •  オーク三層 ハンドシェイブ
    • 特殊加工のはなし|ハンドスクレイプ加工
    • ダメージ加工

    • 表面にあえて傷をつけ、アンティーク感漂う逸品に仕上げました。
      • ▶アンティークリ
      •  アンティークロ
      •  ワイルドヒッコリー3
      •  古風梁
    • 特殊加工のはなし|ダメージ加工
    • 浮造り加工

    • 木のやわらかい部分を削り取り、木目を浮き立たせました。見て美しく歩いて気持ちよい仕上がりです。
      • ▶あづみの松 浮造り
      •  レッドパイン 浮造り
      •  アンティークパイン
      •  うづっクリ
      •  カントリーオーク
    • 特殊加工のはなし|浮造り加工
    • なぐり加工

    • 独特の削り痕が特徴的な日本古来よりの加工技術です。様々な模様をご用意しました。
      • ▶なぐり あづみの松
      •  なぐり ボルドーパイン
      •  なぐり ドナオーク
      •  なぐり ナラ
      •  なぐり クリ
      •  なぐり カバ
      •  なぐり サクラ(西南カバ)
      •  なぐり チーク
      •  なぐり ブラックウォールナット
    • 特殊加工のはなし|なぐり加工
    • ラフ仕上げ

    • 製材痕や割れなどをそのままに、ラフな質感を存分に味わっていただけます。板と板との段差がもたらす陰影も独創的です。
      • ▶カントリーオーク
      •  ラフオーク
      •  ラフパインパネル
      •  古風板
      •  福杉 ベベル
    • 特殊加工のはなし|ラフ仕上げ
    • ヒュームド加工

    • アンモニアガスを当てることで木材に含まれるタンニンが反応し、自然に風化したような濃淡と味わい深い色合いを生み出します。アンモニアは揮発性が高いため製品に匂いが残ることはありません。
      • ▶ドナオーク PlusA
    • 特殊加工のはなし|ヒュームド加工
    • 圧密加工

    • 素地が変化し、より味わい深い色になります。また、収縮が起こりにくくなるのも特徴です。圧力と高熱による特殊技術です。
      • ▶あづみの松 圧密
      •  あづみの桧 圧密
      •  杉 圧密
    • 特殊加工のはなし|圧密加工
    • WPC加工

    • 木材組織にプラスチック樹脂を注入・充填し、硬化させる加工です。無垢材の自然な美しさや風合いを保ちつつ、優れた硬度を実現しました。
      • ▶あづみの松 WPC
    • 特殊加工のはなし|WPC加工
  • ブランドロゴマーク

  • 様々なコンセプトによって生まれたオリジナルブランド。それぞれのストーリー。
  • 塗装を選ぶ

  • 塗装の種類によって質感やお手入れ方法などに違いがあります。
  • オイル塗装

  • 木に浸透するため、木そのものの自然な質感や調湿作用を活かすことができます。また、ツヤがあまりありません。一方で、水ジミができやすかったり、水拭きができないという点に留意が必要です(耐水性を特長とする塗料でも、工場塗装のため現場塗装とは仕上がりが異なりますので基本的に耐水性は低いです)。その中でも『エコプレーゼ』(自社国内工場リボスオイル塗装)は、比較的耐水性のあるオイル塗装商品です。
  • 塗装を選ぶ|エコプレーゼ
  • エコプレーゼV・エコプレーゼ
    ドイツの自然オイル塗料「リボス」を国内工場で塗装した安全・安心な商品です。リボスは亜麻仁油を主成分とし、環境と健康に配慮した塗料です。エコプレーゼのトップコートには比較的耐水性のあるアルドボスシリーズを採用していますので、多少ならかたく絞った布での水拭きができます。
  • 塗装を選ぶ|リボスオイル LIVOS(リボス)オイル
  • 塗装を選ぶ|OSMO(オスモ)オイル OSMO(オスモ)オイル
  • 塗装を選ぶ|SAICOS(サイコス)オイル SAICOS(サイコス)オイル
  • 塗装を選ぶ|KLUMPP(クランプ)オイル KLUMPP(クランプ)オイル
  • 塗装を選ぶ|ナチュラルコート ナチュラルVコート
  • 塗装を選ぶ|春風(はるかぜ)オイル 春風(はるかぜ)オイル
  • 塗装を選ぶ|BONA(ボナ)オイル BONA(ボナ)オイル
  • UVオイル塗装

  • オイル塗料でありながら、比較的耐水性があり、多少ならかたく絞った布での水拭きができます。若干のツヤがあります。
  • 塗装を選ぶ|OSMO(オスモ)オイル OSMO(オスモ)UVオイル
  • 塗装を選ぶ|VIRON(バイロン)オイル VIRON(バイロン)UVオイル
  • 塗装を選ぶ|WOCA(ウォカ)UVオイル WOCA(ウォカ)UVオイル
  • 塗装を選ぶ|TREFFERT(トラファート)UVオイル TREFFERT(トラファート)UVオイル
  • ウレタン塗装

  • 表面に塗膜ができるため、木の質感に直接触れることはできなくなりますが、かたく絞った布での水拭きができて日常のお手入れが容易です。若干のツヤがあります(一部、ツヤをできるだけ低くした商品もあります)。
  • TSVコート
    表面に付着したウイルスを、光触媒により短時間で分解し不活性化する画期的な塗装です。ある程度の重歩行対応と滑りにくさも兼ね備えた、お年寄りやお子様、ペットにも優しい安心で快適な商品です。
  • TSコート
  • ある程度の重歩行対応と滑りにくさを備えたウレタン塗装です。
  • Uコート
  • 浮造り加工に適した特殊なウレタン塗装です。
  • ウレタン、UVハードコート
  • 一般的なウレタン塗装です。
  • 無塗装

  • お好みの塗料で仕上げてご使用ください。(無塗装のままでご使用になると、毛羽立ちや過度の反り・曲がりなどの原因となることがあります。)