製品案内
HOME > 樹種から選ぶ
樹種から選ぶ
樹種によって木目や色合い、かたさなどが異なります。
- 青森ヒバ
- アカシア
- アッシュ(タモ)
- あづみのカラ松
- あづみの松
- ウエスタンレッドシダー(米杉)
- ウリン
- オーク(ナラ)
- オークチューリップ
- 桐
- クク
- クルミ
- ケヤキ
- ケンパス
- 高野槙
- サイプレス
- サクラ(西南カバ)
- サザンウォールナット
- 杉
- セランガンバツー
- タガヤサン
- ダグラスファー(米松)
- チーク
- チェスナット(クリ)
- ニレ
- バーチ(カバ)
- ヒッコリー
- 桧
- 福杉
- ブラックウォールナット
- ブラックチェリー
- ヘム(ツガ)
- ボルドーパイン
- ホワイトアッシュ
- 本桜
- マホガニー
- メープル
- メルクシパイン
- ラジアータパイン
- ラバーウッド(ゴム)
- リンゴア
- レッドパイン(赤松)
- ローズマホガニー
- 柳杉
かための木
- ニレ
【ニレ科広葉樹】 - 日本を含むアジア地域に自生する美しい木です。高さ30メートルに達することもあり、その優雅な姿は森林を彩ります。木質は強度があり、優れた耐久性を持っているため、家具や建築用材として広く利用されています。別名、赤タモとも呼ばれています。
- ローズマホガニー
【センダン科広葉樹】 - パプアニューギニアの限られた地域のみに分布する希少木です。重硬で耐久性があり、シロアリや菌、昆虫類に対する抵抗力があります。色差はありますが全体的には赤褐色で、同科のホンジュラスマホガニー同様、非常に高級感があります。
- オークチューリップ
【アオギリ科広葉樹】 - 西アフリカのコトと同科同属で、パプアニューギニアに分布しています。美しい木目と滑らかな木肌が特徴で、板目には杢が、柾目には網目模様が出ます。
- サイプレス
【ヒノキ科針葉樹】 - 赤身(心材)と白太(辺材)の色差が特徴的な木で、「オーストラリア桧」とも呼ばれます。赤身(心材)は耐水性に大変優れ、シロアリに対する抵抗力も非常に強いため、デッキだけでなく土台としても使われます。
- ウリン
【クスノキ科広葉樹】 - インドネシア、マレーシアに分布し、高い耐久性と強度を併せ持ちます。シロアリに侵されずその他の虫害もまれです。多量に含まれるポリフェノールのおかげで耐久性が極めて高く、接地、接水する場所や海中での使用にも適しています。曲がりや割れが比較的生じにくく、色調のバラつきが少ないのも特徴です。
- セランガンバツー
【フタバガキ科広葉樹】 - 東南アジア一帯に豊富に分布し、安定して供給されています。シロアリや菌に強く、接地しても耐久性に優れています。デッキ材としての歴史は長く、公共物件や民間大規模工事に多用されています。
- ゴム
【トウダイグサ科広葉樹】 - ブラジル原産ですが、現在では東南アジアなどで多く植林されています。集成材に加工され、テーブル天板などの家具によく使用されます。採取される樹液は天然ゴムの原料となります。
やわらかめの木
- 高野槙
【コウヤマキ科針葉樹】 - 木肌が白く繊密で柔らかく水に大変強い木質です。内装材から外装材まで幅広く利用されます。非常に独特な香りもこの木の特徴です。槙は良い木・立派な木のことであり、名称は和歌山県の高野山に多く生えていることに由来します。また木曽地方に産する良木「木曽五木」、高野山の重要な寺院建築用材「高野六木」にも選定されています。原木は少なく希少性のある木材のひとつです。
- 桐
【ゴマノハグサ科広葉樹】 - 草の仲間でありながら木と同じような性質を持つため、「木と同じ」と書いて「桐」です。冬でもあたたかく心地よさを感じられ、とてもやわらかいため転倒した際の衝撃を緩和してくれます。また、熱が伝導しにくいので、万一の火事でも桐たんすの中の物は無事だったという事例もあります。調湿効果により着物や衣類の収納にも適しています。
- ラジアータパイン
【マツ科針葉樹】 - 原産は北米のカリフォルニアですが、現在では主にニュージーランドやチリで植林されています。年輪幅が非常に広く加工すると曲がりが起きる印象がありますが、近年は枝打ちをすることで欠点のない加工性に優れた材が多く取れるようになったため、様々な用途に利用されています。
- メルクシパイン
【マツ科針葉樹】 - インドネシアを中心とした東南アジアに分布し、マツ属の中では最も暖地に生育しています。日本にはほとんどが集成材として輸入され、窓枠やカウンターなどに使われています。
- ダグラスファー(米松)
【マツ科針葉樹】 - カナダの針葉樹の中でも最高クラスの強度を持ち、曲げ強度とせん断強度が高く、剛性にも優れています。構造材、造作材、建具、家具、合板、造船などにもよく使われます。経年変化で色合いに深みが増します。
- ウエスタンレッドシダー(米杉)
【ヒノキ科針葉樹】 - アラスカ南部からカリフォルニア北部にかけての広大な地域に分布する木です。濃淡のある色合いが特徴で、独特の甘い香りによるリラックス効果もあります。加工がしやすく、優れた耐久性を誇ります。
- 福杉
【ヒノキ科針葉樹】 - 福建省を中心とした中国南部に分布することから「福杉」「福州杉」「福建杉」などと呼ばれます。独特の強い香りを持つため、「香杉」の別名もあります。やわらかく軽いですが、一定の耐久性があるため、サイディングやデッキとして使用されています。