巾木の端材でジュエリーボックスを作ってみた(チャレンジ編)

2022-12-05 公開 2022-12-07 更新

こんにちは、めがねです。
お家を建てるとき、リフォームをするとき、どうしても出てしまう端材。
前回は床材を使って黒板を作ってみました。(こちら)
今回は他の材料で何か作ってみたいと思います!

巾木で何か作ってみる

前回はフローリングだったので、今回は巾木で挑戦してみようと思います!
手元にある端材がオーク材なので不安しかないですけど…。

▼使った端材:オーク巾木スタンダード無塗装
https://www.prairie.co.jp/archives/product/o30fb
※木質建材総合カタログ「wood Do? 2022」のP342に掲載しています

何を作るか考える

フローリングとは違って12×30の細い棒なので、枠っぽい感じにして組み立てて…
「あ!壊れちゃってほしかったアレにしよう!」と思いついためがねさん。
20年以上使っているジュエリーボックスがバラバラに壊れてしまって困っていたので、ジュエリーを収納できるようなケースを作ってみたいと思います!

材料を揃えよう!

巾木で枠と仕切りを作って金物で留めて…これ以上重くしたくないので底はフェルト、アクセサリーが安定するようにメラミンスポンジを使うことにしました。
つけるかわからないけど蓋になりそうな布も準備。
全部100均で揃いました。

オーク材で硬いので電動で切ろうと思ったら家族が持ち出していて泣く泣く全部手動で頑張ることになりました…。

ジュエリーボックスを作ろう!

さっそく作っていきましょう!
ちょっと長め×2本と、ちょっと短め×5本必要なので、切ります!

素人のおばちゃんの力では・・・硬かった・・・。
ここで気づいたらよかったんです、全手作業が無謀なのだと・・・。

長×2と短×2を金具で留めて・・・

四角の枠にします。
この時点で私の心は折れかけてました・・・。
下穴も開けたけど、ビスなめまくってちゃんと取り付けられず、グラグラ・・・。
電動の工具が何一つない私の状況ではどうしようもなく、このまま進むことに。

フェルトを大きめに切って

木工用ボンドで枠につけて、乾いたらはみ出した部分をハサミで切ります。

メラミンスポンジの方が厚みがあるので、半分にして開き、

スポンジ1列敷き詰めたら短く切った巾木を挟んで次の列・・・これを繰り返します。

指輪やイヤリング、ピアスがはめられるように切り込みを入れて・・・

アクセサリーを好きなように入れたら完成!
(※お気づきかと思いますが、蓋はつけないことにしました)
女子力低めのめがね、アクセサリーをあまりしないのでおもちゃの指輪とか一緒に入れてます笑

どこからどう見てもちゃんと留まっていなくて、隙間だらけだけど、自分で使うし持ち運ばないからまぁいいかと思ってそのまま愛用中でございます( *´艸`)

娘には褒められたので、材料変えてリベンジで娘のも作りたいと思います!!

作ってみて・・・

今回はオーク材ということで家にある電動の工具を使ってみようと思ったらインパクト持ち出されててバッテリーそこにしかなくて・・・急遽全部手作業になり、自分の力のなさと戦いながらになってしまいました・・・。
でも、作り方としては簡単なものができたかなと思うので、いつかパイン巾木でリベンジしたいなと思います!

建築現場でどうしても出てしまう端材、「何が作れるかな?」って考えて工作してみると楽しいですよ♪
また何か思いついたら作ってご紹介しますね!

ではまた!!

関連記事